ドライキャットフードの特徴
ドライキャットフードを愛猫に食べさせてあげている皆さんは、どういった理由でそれを選びましたか?
「量が多いから」だったり、「安かったから」などなど、理由は千差万別であることでしょう。
ドライキャットフードは主流ともいえるほどに普及してきましたが、特徴をよく知っているという方は少ないことと思います。
今回は、ドライキャットフードの特徴についてお話しします。
まず挙げられるのは、見てわかる上に名前の通り「乾燥している」点です。
水分量は10%以下であることがほとんどで、ビスケットのようにパリパリとした感じで固形になっています。
そして、ドライキャットフードの最大のメリットとして挙げられやすい特徴であるのが、「保存期間が長い」点です。
やはり乾燥しているので、半生フードやウェットフードに比べて腐敗の心配は低いです。
ただ、酸化や含有している栄養素の劣化などというように、経年劣化は当然ながら起こるので、未開封なら1年間、開封後は1ヶ月ほどが保存可能期間となります。
さらに、あまり知られていない特徴として「歯石が付きにくい」という点があります。
逆に言うと、歯石が全くつかないわけではないので、歯の管理を怠らずにしてあげるのは重要ですが、他のウェットタイプやセミドライタイプと比べると付きにくいのは確かです。
ドライタイプでも歯石が気になる場合、歯石がつきにくいキャットフードもありますので、そちらを試してみてはいかがでしょうか。
猫の歯への負担を減らそうとするのであれば、ドライタイプがおすすめといえます。
また、「取り扱っているお店が多い」のも特徴です。
ペットショップはもちろんのこと、スーパーやホームセンターなどにも大小問わず取り扱っていることが多いため、手に入りやすいのも特徴であり、魅力です。
特徴といっても悪い点もあり、ドライキャットフードは乾燥しているために水分が補給できないという点もあります。
なので、別途水をしっかりと飲ませてあげる必要があるので、その面では他の種類のキャットフードよりも手間がかかりやすくなります。
このように、良い点が多々あるのがドライキャットフードの特徴です。