ウェットキャットフードの特徴

ドライキャットフードに肩を並べるほどに主流といえる、ウェットキャットフード
ドライキャットフードよりもこちらの方が多くあげているという方も多いことでしょう。
今回は、ウェットキャットフードの特徴についてご紹介します。

ウェットキャットフードの目に見えて最大の特徴は、名前の通り「水分量が多いこと」です。
その水分含有量は、なんと75%。
乾燥している要素はほとんどありません。

他には、「素材の再現性が高いこと」です。
猫は元々肉食動物で、肉と魚を中心に食べます。
ドライキャットフードは、それらを含んではいるものの、加工に加工を重ねた結果カリカリとした食感になるため、猫としては完全に主食を食べている感覚にはなりにくいです。
一方でウェットキャットフードは、素材を加工してはいるものの、原型をとどめないほどまでに加工をしているわけではないため、素材を生かした形態のキャットフードです。
そのため臭いも食感も素材に近く、猫としては肉や魚をそのまま食べている感覚に近く感じられるため、食いつきが良いことが多いです。
食感のみに焦点を当てると、やわらかいので「子猫でも老猫でも食べやすい」ということも特徴です。

デメリットといえる点もいくつかあります。
保存期間に関しては、未開封であれば長期保存が可能な反面、「開封後は日持ちしない」ということも特徴です。
やはり生ものであり、水分量を多く含んでいるわけなので、経年劣化及び腐敗へのスピードが速く、開封後は早めに食べさせてあげなくてはならないため、時間的な融通は利きません。

また、「栄養バランスが取れていない」という点もあります。
食べても無意味だというほどに栄養バランスが取れていないわけでは決してないのですが、栄養素を添加できるドライキャットフードと比べると劣っているのが現状です。
そのため、ウェットキャットフードだけをあげ続けるというのは、あまり好ましいことではありません。
他の形態のキャットフードとの併用が必要です。